誠に勝手ながら弊社では
下記の通り年末年始休業とさせていただきます。
*2016年12月29日(木)~2017年1月4日(水)*
休業期間中、メール・FAXでのお問い合わせは受付をしておりますが
回答については1月5日(木)より順次対応させていただきます。
お客様にはご不便をお掛けいたしますが、
予めご了承いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
こんにちは(^O^)/
冊子印刷ふぁくとりーの山崎です。
冬らしい厳しい寒さが続きますが、今日のお昼は久しぶりに
太陽のあたたかさが感じられましたね~!
さて、そんな本日は【昨年のお問合せランキング】を発表したいと思います♪
第1位★オリジナルノート
やはり、一番はオリジナルノートのお問合せです。
ノートの表紙をお客様で作成していただき、
本文は罫線、方眼、無地、本文も完全オリジナル、、、など
お客さまのイメージに合わせて柔軟に対応させていただいております。
何よりも価格重視で!という方には一番安く仕上がる無地ノートがオススメです。
しかし、せっかくのオリジナルなので、
表紙だけではなく本文もオリジナルデータで作成したいと仰る方が大多数です。
・ダイビングのログを記録するノート
・自分だけのオリジナルダイヤリー
・挿絵がとってもかわいいノート
・パラパラ漫画になるノート(単価はとても高くなるのですが)
・オリジナルTODOリストノート などなど・・・
みなさんの素晴らしいアイデアに大変勉強させていただいています。
第2位★オリジナル連絡帳
連絡帳のお問合せもたくさんいただきました。
幼稚園、保育園、塾などはもちろん、ペットショップやクリーニング屋さん、面白いのが飲み屋さんでも!
保護者やお客様とのコミュニケーションツールとして
オリジナル冊子を作成される方が多くいらっしゃいました。
第3位★オリジナルお薬手帳
医療関係の方からもたくさんお問合せいただきました。
お薬手帳の他に血圧手帳や健康手帳など
患者さんがご自身の身体をしっかりと把握していただけるように
それぞれのオリジナル手帳を配布して活用してもらっているそうですよ!
第4位★規格外サイズのノートやパンフレット
A4やB5、文庫サイズ・・・などの規格サイズはもちろん対応可能ですが
比較的安価に規格外サイズの冊子が作成できます。
名刺サイズなどの小さな冊子や正方形の冊子など、まずはお問合せしてみてくださいね!
第5位★プレゼント用の冊子
結婚式やお誕生日にプレゼントとして冊子を贈りたいとよくお問合せがありました。
1冊3000円程度~承っております。
イメージとご予算をお聞きしてご提案させていただいております。
上記についてはたくさんの制作事例がございますので
不明点やご質問ありましたらお気軽にお問合せくださいね(*^^)v
お見積のご依頼もお待ちしておりまーす★
こちらもごらんください♥
facebookページ➡https://www.facebook.com/efactory.1
イー・ファクトリー➡http://efactory.co.jp/
工場HP➡ http://www.seihonsiko.com/
イー・ファクトリーのお店➡http://efactory.theshop.jp/
こんにちは( ^^) _旦~~
冊子印刷ふぁくとりーの中村です。
今回、タイトルにあるとおりノートの本文に使える罫線のテンプレートを作成してみました!(^^)!
こちら!!下のリンク先よりPDFでダウンロード可能です!!(サイズA5)
▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
△▲△▲△▲△▲△▲△
今回の罫線は、まずはシンプルで使いやすいものをと思い、一般的なものを作成しました。
これにイラストやロゴなどを加えたらかわいいのではないでしょうか?(*^▽^*)
使いたい!という方がいましたら、ぜひぜひご活用ください。
これから少しずつ増やしていき、シリーズ化しようと思っています!
方眼やイラストなどを使った罫線なども更新していきますね(‘◇’)ゞ
もしも、こんな罫線デザインがあったらいいのに!という意見などあれば御連絡ください!
参考にさせていただきたいです!
それでは、宜しくお願いします。
ご相談・お見積だけでもお気軽にお問合せくださいね(*^^)v
こちらもごらんください♥
facebookページ➡https://www.facebook.com/efactory.1
イー・ファクトリー➡http://efactory.co.jp/
工場HP➡ http://www.seihonsiko.com/
イー・ファクトリーのお店➡http://efactory.theshop.jp/
2017年、新しい年になりました。
皆様、どうぞよろしくお願いいたします!
今年はスタッフも増員し、
【オリジナルノート】をはじめとする冊子商品で
さらに皆様のお役に立てますよう全力で駆け抜けていきます!
(運営会社イー・ファクトリーの今年の抱負はこちら→http://urx.red/B1qg )
2月には新商品もご案内できると思います!
本年も全国各地いろいろな方と一緒にお仕事できることを
楽しみにしております!
こちらもごらんください♥
facebookページ➡https://www.facebook.com/sasshi.factory/
イー・ファクトリー➡http://efactory.co.jp/
工場HP➡ http://www.seihonsiko.com/
イー・ファクトリーのお店➡http://efactory.theshop.jp/
誠に勝手ながら弊社では
下記の通り年末年始休業とさせていただきます。
*2016年12月29日(木)~2017年1月4日(水)*
休業期間中、メール・FAXでのお問い合わせは受付をしておりますが
回答については1月5日(木)より順次対応させていただきます。
お客様にはご不便をお掛けいたしますが、
予めご了承いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
こんにちは!(^O^)/
冊子印刷ふぁくとりーです。
先日お知らせいたしました
センター糸綴製本ですが、
たくさんのお問い合わせをありがとうございます!
糸綴製本の場合、背表紙に製本テープ(クロステープ)が必須となるのですが、
実は、テープの色味はたくさんの中からお選びいただけます。
どうしても実物とは多少色味がどうしても異なるのですが・・・(特に青系はわかりにくいですね・・・)
出来るかぎりのイメージで作成しました!
定番商品として13種類は常備しておりますので通常価格でお見積致します。
その他の種類に関しましても、追加料金にて対応可能ですので
お客様のイメージに合わせてお知らせください。(+3000円~です)
再掲しますが・・・
☑中綴冊子のように手軽に安価に作りたい
☑けど、安っぽくなってほしくない!
☑子ども向け冊子だから安全性も大事・・・
☑無線綴冊子の捨てがたい・・・
☑けど、ノートだから開きが良いのが作りたい!
☑表紙にクロスを巻きたい!
☑とにかく糸綴が好き!
このような方はぜひとも
ご相談・お見積だけでもお気軽にお問合せくださいね(*^^)v
こちらもごらんください♥
facebookページ➡https://www.facebook.com/efactory.1
イー・ファクトリー➡http://efactory.co.jp/
工場HP➡ http://www.seihonsiko.com/
イー・ファクトリーのお店➡http://efactory.theshop.jp/
こんにちは(^O^)/
冊子印刷ふぁくとりーです。
久しぶりのブログ更新となりましたが
みなさんに新商品のご案内です。
冊子印刷ふぁくとりーでは
・中綴製本(針金綴じ)
・無線綴製本
・上製本(ハードカバー)
で仕上げた冊子をご提案してまいりました。
じゃーん★
センター糸綴製本 ! が仲間入りです!
この製本方法は中ミシン、糸ミシン製本などと呼ばれることもあります。
本当に、みなさんが想像する
洋服を縫うミシンと同じイメージです!
糸でしっかりと縫い付けているので
中綴製本よりも丈夫!はがれにくいのが特徴です。
自由帳や学習帳、家計簿や連絡帳などによく見かけますね。
冊子印刷ふぁくとりーのセンター糸綴製本は
用紙を重ねて中央部に1本縫っています。
そのため、このままだと糸がほつれますので
背表紙にクロスを巻く必要があります。
このような具合です。
クロスの色はたくさん種類がありますので
表紙のデザインによってクロスの色を選ぶのも楽しみのひとつ♪
針金綴の中綴冊子よりは少々割高になってしまいますが、
☑中綴冊子のように手軽に安価に作りたい
☑けど、安っぽくなってほしくない!
☑子ども向け冊子だから安全性も大事・・・
☑無線綴冊子の捨てがたい・・・
☑けど、ノートだから開きが良いのが作りたい!
☑表紙にクロスを巻きたい!
☑とにかく糸綴が好き!
そんな方はぜひぜひ
ご相談・お見積だけでもお気軽にお問合せくださいね(*^^)v
こちらもぜひごらんください♥
facebookページ➡https://www.facebook.com/efactory.1
イー・ファクトリー➡http://efactory.co.jp/
工場HP➡ http://www.seihonsiko.com/
イー・ファクトリーのお店➡http://efactory.theshop.jp/
みなさん、こんにちは(^O^)/
冊子印刷ふぁくとりーです。
さて、本日は予期せぬことから出来上がった
少し変わったノートをご紹介します。
それは・・・
じゃーん★
本文の柄が見えますか?
そうです、
片方のページは「方眼」
もう片方のページは「無地」の、
方眼と無地のMixノートです!
実はこれ、特に狙って作ったわけではないのです。
静電気のせいで用紙が何枚も重なって印刷されたペケの刷り本。
商品としては使えないけれど、もったいない!と思ってとっておきました。
ずっととっておくのも邪魔になるだけなので
メモ帳にでもなれば良いか~と軽い気持ちで作成したのが
なんとも使いやすい◎!
私は、左側に方眼、右側に無地をもってきて
方眼にはTODOリストを。
無地にはそれらに関連のあるメモなどを。
その他にも使い勝手いろいろ広がりそう(^O^)
一押し!商品になりそうです!
お問合せ・お見積だけでもお気軽にお問合せくださいね(*^^)v
こちらもぜひごらんください♥
facebookページ➡https://www.facebook.com/efactory.1
イー・ファクトリー➡http://efactory.co.jp/
工場HP➡ http://www.seihonsiko.com/
イー・ファクトリーのお店➡http://efactory.theshop.jp/
みなさん、こんにちは(^O^)/
冊子印刷ふぁくとりーです。
本日もオリジナルノートの事例をご紹介いたします!
早速・・・
じゃーん!
じゃじゃーん!
そうです、みんな大好きクラフト紙♥
(写真を加工して色味が変わってしまいましたが取り扱いのクラフト紙は1種です)
クラフト紙にカラー印刷をしています。
シンプルなデザインが
クラフト紙の風合いを活かしますね!
小ロットの場合はオンデマンド機のトナー印刷となるのですが、
ベタ塗り具合がなんだか味が出てお洒落ですね♪
クラフト紙をオススメする一番の理由が・・・・
そうです!
モノクロ印刷で十分におしゃれなノートになるのです~~~(^-^)
モノクロ印刷はカラー印刷に比べて費用も抑えることができるので
予算があまりとれないノベルティにもおすすめです。
シンプルでおしゃれなデザインだと
もらった方も使い勝手が良くて嬉しいですよね。
このブログを見ていただいている企画ご担当者のみなさま!
お問合せ・お見積だけでもお気軽にお問合せくださいね(*^^)v
こちらもぜひごらんください♥
facebookページ➡https://www.facebook.com/efactory.1
イー・ファクトリー➡http://efactory.co.jp/
工場HP➡ http://www.seihonsiko.com/
イー・ファクトリーのお店➡http://efactory.theshop.jp/
こんにちは(^O^)/
冊子印刷ふぁくとりーです。
さて、みなさん。
いきなりですが、、、
なんのこっちゃ!ですね。
雰囲気出すために”〼(ます)”使ってしまいました。
更紙?どんな用紙?
実は先日こんな問い合わせがありました。
「コミック誌の本文のような用紙でノートを作成したいのですが・・・」
さっそく紙屋さんにお願いして探していただきました。(いつもありがとうございます!)
それで色々と考えていただいた結果こちらの用紙をご提案いただきました。
じゃん!
写真では伝わりにくいですが、、、
表面はざらっとした質感です。
上質紙のようになめらかさはありませんが、書くことは十分にできそうです。
小学校の時に使用していた
プリント類は全部こんな紙を使っていたような・・・(今でもわら半紙を使っているのでしょうか?)
色味は、ピンク系、きなり系、そして白系(漂白されてないためかグレーっぽい色味です)
今のところは3色ご用意しております。
本文の用紙を更紙に変えるだけで個性が光るオリジナルノートが出来そうですよ!
週刊誌やコミック誌などの雰囲気を出したい方
少しレトロな印象の冊子にしたい方にはぴったりの用紙だと思います★
お問合せ・お見積だけでもお気軽にお問合せください!
こちらもぜひごらんください♥
facebookページ➡https://www.facebook.com/efactory.1
イー・ファクトリー➡http://efactory.co.jp/
工場HP➡ http://www.seihonsiko.com/
イー・ファクトリーのお店➡http://efactory.theshop.jp/